セリアで発見!無印の「自立収納できるキャリーケース」をすっきり仕切れる便利アイテム
収納グッズの内側の整理に便利な仕切り。ピッタリサイズのものがあれば、使い勝手もアップしますよね。「自立収納できるキャリーケース」の仕切りとしても使える便利なアイテムをご紹介します。
living & dining
収納グッズの内側の整理に便利な仕切り。ピッタリサイズのものがあれば、使い勝手もアップしますよね。「自立収納できるキャリーケース」の仕切りとしても使える便利なアイテムをご紹介します。
ゆっくりとくろぎたいリビングは、いつもすっきりと片づいていたら気持ちがいいですよね。家族が集まる場所でもあるから、すぐ散らかされて……というときの、リセットするコツをご紹介します。
家具選びで迷ったら、組み立てが簡単なワイヤーネットで作ってみませんか? おままごとキッチンから絵本ラック、子ども用クローゼットまで!工作デスクにつづき、ワイヤーネットのDIY5選をご紹介します。
取り置きがちな空き箱、空き瓶、紙袋。全部取っておけば家中にあふれてしまうし、全部捨ててしまえば、いざというときに困ることも。基準を設けて適量を活用している事例を紹介します。
日常でインターネットを使う機会が増え、ケーブルやコード類の配線が気になるご家庭も多いのでは? 100均グッズを使って、わかりやすく、スッキリ見せることができた収納アイデアをご紹介します。
室内の洗濯物干し、どんな条件で選びますか? 壁に大きな穴を開けたくない、壁は石膏ボードで下地なし、電動工具なし、部屋は広く使いたい!3つの基準をクリア、簡単に取り付けられた洗濯物干し「クルリ」をご紹介します。
いつも頭の中に、「掃除しなきゃ」というストレスがありませんか? 掃除の基本を学び、続けたくなる掃除道具を選ぶことで、ストレスなく掃除を習慣化できた実例をご紹介します。
セリアやキャンドゥなどで販売されている人気の仕切りケース『SIKIRI』シリーズ。どんなものがしまえるのか? 家の中のこまごましたものを実際にしまってみました。小物系コレクターさんにもおすすめのアイテムですよ!
クリスマスのムードやインテリアは好きだけど準備が大変。お家が狭くて飾る場所もないし……。そんなときに、手軽な準備で省スペースでも十分楽しめる、おすすめのクリスマス雑貨があります。
華やかな年末年始を彩る飾りは、暮らしの変化に合わせて大きなものから小さなものへ。忙しい時期にも出し入れ簡単、収納も便利で、気軽に楽しめます。
子育て中、テーブルを傷汚れから守りたいとお悩みなら、ニトリの「FPマット」を検討してみては? 子どもの食べこぼしや遊びによるキズ・汚れのストレスをなくせたマットの使い心地を、片づけのプロがレポートします。
赤や青の派手な灯油タンクは、見た目が気になるだけでなく、重くて持ち運びもひと苦労ですよね。今日はそんな灯油タンクのお悩みを「IKEA」と「無印良品」のアイテムで解決!灯油を使っている方、必見ですよ。
花束やアレンジをもらったけれど、手入れが苦手だし、しおれてきたらどうしていいかわからない。そんな方におすすめなのが、花屋さんのディスプレイを参考にした飾り方。気軽に花のある暮らしを楽しんでくださいね。
いろいろなものが溢れがちなリビングでは、テレビ台の収納も有効活用したいですよね。日々の片づけを楽にするには何を収納したらいい?洗濯物やおもちゃなど、テレビとは関係のないものを収納する片づけのプロの実例をご紹介します。
毎日、何度も通る場所をDIYで有効活用しませんか? マグネットがつく黒板なら、壁に穴を開けるストレスなくプリントも貼ることができて、スケジュールが一目瞭然になります。
置いているだけで様になる籐のカゴは、ほこりがたまりやすいアイテムでもあります。ほこりが気になったら、思いきって丸洗いがおすすめ。洗い方をご紹介します。
収納の中身が書かれた“ラベル”。あると便利だけど、作るのが面倒だったり、どんなラベルを作るか迷ったりなんてことありませんか? いくつかの“思い込み”を手放したら、ラベルを気軽に作れるようになるかもしれません。
毎日の生活にマスクが欠かせない世の中になりました。マスクや、体温計、消毒スプレーなどのコロナ対策グッズを、ひとつの場所にまとめると、出かける前の準備も簡単です。
CDやDVD類を収納することが多いTV台の引き出し。リビングの中心にTV台を置いている場合は、家族で共有して使うものを収納すると、とても便利です。薬や診察券を収納した事例をご紹介いたします。
キッチンカウンター下収納、活用できていますか? 家族構成や家具の配置によっても使い方は変わってくると思いますが、アクセスのいい場所にもかかわらず使いこなせていない方の参考に、カウンター下収納10年の移り変わりの例をご紹介します。
IKEAで大人気のワゴン。どれを選んだらいいのかわからない!という方も意外と多いのでは?今日は「ロースコグ」と「ホールナヴァン」を徹底比較!詳しい情報を知りたい方、必見ですよ!
くつろぎスペースであるリビングは心地よく過ごしたいものですが、おもちゃや日用品で視界もスペースもごちゃごちゃしがち。本日は、こまごましたものがあっても簡単にスッキリ見えるアイデアを3つ紹介します。
「あれどこ?」と聞かれることが多い、爪切りや耳かき。机の近くにあると便利だけど、表に出して置きたくない小物類は、見方を変えてみませんか? 元に戻せない!を解決した実例をご紹介します。
意外と使いこなすのが難しいカウンター下収納。どんな収納用品を使い、何をしまっているか片づけのプロの実例をご紹介します。カウンター下収納を使いやすく整えたら、キッチンカウンターやダイニングテーブルも散らかりにくくなりますよ。
ロボット掃除機は便利そうだけど、購入となると躊躇してしまう方もいらっしゃるのでは?そんなときは、必要なときだけレンタルする方法がおすすめ。レンタルしてみて感じたメリットのレポートです。
マグネットを利用した“貼りつける収納”なら、めんどうな片づけが、ペタペタ貼るだけでとっても簡単に!しかも、意外な場所でも収納になるので、小さなデッドスペースを活用することができます。
毎日よく使う、「ティッシュの面積」について考えたことはありますか? 使い切っていないのに捨てるのはもったいない! ハーフサイズのティッシュなら、無駄使いを防げて省スペースも叶います。
小さくてもセカンドリビングをつくると、家族の我慢が減り、ちょうどよい距離感で暮らすことができます。子どもの成長に応じて、フレキシブルに変化する、セカンドリビングの作り方をご紹介します。
お客様の目につきやすいけれど、いちばん散らかりやすいリビングの収納は、「見た目」を優先するか、「片づけやすさ」を優先するか、悩ましいところです。それらを両方とも叶えた「無印良品」スタッキングシェルフの活用例をご紹介します。
“見せる収納”をちょっとおしゃれにしたいならば、まずは棚板選びから。コストをかけるところと、かけないところのバランスが大切です。
バーチカル(縦型)タイプのブラインド、見た目はおしゃれですが、お洗濯が少々面倒。めんどくさいことほど、いかに失敗を少なくするかを考えるのがポイントです。洗濯の手順とともにご紹介します。
いつか使おうと思ったまま眠っているはぎれはありませんか? 小さなはぎれは何がどこにあるか忘れてしまいがち。使いたいときすぐに使え、見た目すっきりも叶えるコツ、ご紹介します!