1Kから3LDKまで大活躍!狭い家でも使い回せる“奥行き15㎝のスチール本棚”
ライススタイルに合わせて収納家具も使い回しが利くと嬉しいですよね。賃貸1Kから3LDKまでどの家でも“使える”スチール本棚について、片づけのプロがその理由を考えてみました。
entrance
ライススタイルに合わせて収納家具も使い回しが利くと嬉しいですよね。賃貸1Kから3LDKまでどの家でも“使える”スチール本棚について、片づけのプロがその理由を考えてみました。
集合住宅の狭い玄関での雨具収納、「サッと取り出せ、使わないときはスッキリしまえ、濡れた後の片づけも楽ちん」な収納と管理方法についてご紹介します。
よく使うものなのに、玄関で靴を履いてから忘れ物に気づくと、ちょっとショックですよね。狭い玄関でも靴を脱がずに取れる場所に収めて、忘れ物を防止した方法をご紹介します。
防災リュックの収納場所といえば、非常時にさっと手に取れるように寝室や玄関が思い浮かびますが、それなりにかさばるのでスペースも必要……。そんな問題が奥行き17cmのキャビネットで解消できます。
パッと目をひくインテリアが欲しい方におすすめ! 軽い素材で作る大きなサイズのファブリックボード。材料費は約5,000円、特別な技術いらずなので不器用でもできる、カンタンな作り方をお伝えします。
来客が増えるこの時期。家のニオイって気になりませんか? 片づけや掃除に時間を取られてニオイ対策までは手が回らない方必見!ニオイが気になる場所ベスト3を「ついでにアロマ」で解消する方法をご紹介します。
シュークローゼットに収まらなくなった靴、どうしていますか? 棚1つ分だけ「全部出し」をしてみると、靴の処分ゼロでもスッキリ全部が収まった! 驚きのビフォーアフターをご紹介します。
3階建て住宅の生活は、とにかく階段の上り下りがメンドくさい!そんな3階建てのお悩みの一つ、モノの持ち運びを助けてくれて、見た目もスッキリきれいな、「無印良品」の収納グッズ活用法をご紹介します。
床に物が置かれていないだけで、片づいて見えるし、なにより掃除も楽。場所もとらず、設置も簡単な壁かけフックは、片づけ収納の強い味方です。どこに取りつけようかな〜と迷うときには、こんな場所がおすすめですよ。
出かけるときについうっかり忘れがちな“一緒に持って出たいモノ”は、玄関への動線を意識した場所へ。忘れ物がなくなり、暮らしやすくなった仕組みを3つご紹介します。
狭い玄関に家族が靴をぬぎっぱなしでゴチャゴチャ………。ストレスを感じているママも多いのではないでしょうか? 広いシュークローゼットがなくてもOKの“家族が片づけられない3つのハードル”の解決法をご紹介します。
玄関で靴をはいてから「あ、◯◯忘れた!」、部屋に取りに戻るのが面倒で出かける前からブルー…なんてことはありませんか? 忘れがちなアレに、玄関にあると便利なものも加えて、まとめて収納場所をつくったらゆとり時間も生まれました。
玄関や廊下によくある扉付きの物入れ。何を入れたらいいのかわからず使いこなせない……、なんてことありませんか? 扉を閉めれば生活感もシャットアウトでき、かさばるものもラクにしまえる、実は便利なスペース。「これをしまうのに便利!」を3つご紹介します。
「玄関に収納がない」「スペースも限られている」、そんな玄関の靴収納に悩んだことはありませんか? 誰の靴がどこにあるのか「丸見え」のオープンラックを下駄箱代わりに使ったら、お悩みが解決した事例をご紹介します。
子どもと一緒に帰宅したら、靴を脱いだりしまったりする子どもの動きでママは身動きできない!! そんなイライラを解消すべく、モノを捨てずに渋滞が起きない玄関に変えた事例をご紹介します。
収納ボックスのフタとして販売されている「ニトリ」の「インボックスフタ」を、靴収納のトレーにしてみたら……。掃除が楽ちんになったほか、誰がどんな靴をいくつ持つか、そんな靴の持ち方が自然に定まるのに一役買ってくれました。
注文住宅でも起こりうる、想定外の収納の使いにくさ。自宅の玄関収納の使いにくさに気づいた片づけのプロが、改善するためにとった行動とは? 今回は、使いにくさの原因をつきとめたあとの改善策を、傘・外遊びグッズなどの収納方法とともにご紹介します
注文住宅といえども、住んでみないと使い勝手はわからないことも多いもの。予想外だった玄関収納の使いにくさを打破するために、片づけのプロがとった行動とは? 実際の使い勝手とともにご紹介します。
見えないと忘れてしまう家族には“出しっぱなし”の仕組みがぴったり。とはいえ、来客があるときは、出しっぱなしというわけにもいきません。前日の夜の片づけ+当日の朝の掃除でスッキリをお迎えできるしくみをご紹介します。
出かける直前に、あれがない!これがない!とバタバタ……。気持よく出かけるために、必要なものを玄関に集結させたアイデアと「ダイソー」のミニフックを使った簡単アクセサリー収納をご紹介します。
下駄箱に靴を収納するスペースを増やしたいけど、これ以上は無理だと諦めていませんか? 差し込みタイプのダボ穴と空間に余裕があれば、靴収納をもっと増やすことができます。新たに6足分の収納が可能になった方法をご紹介します。
忘れがちだった靴が“ワンアクションで出し入れ”“ひと目で見渡せる”のキーワードで出番が増える!「玄関から溢れた靴」の活躍の頻度が変わる収納方法をご紹介します。
「家族が帰宅すると、とたんにリビングが散らかってしまう」。そんなお悩みを解決するのは、リビングに新たな収納スペースを設けること……ではなくて、そこへ持ち込まないものを決めることでした。片づけのプロが“リビングに持ち込まない3つのもの”をご紹介します。
花粉症持ちの家族がいる家では、家の中に花粉を持ち込ませないための対策が重要です。家を建てるときに収納と間取りに“ある工夫”をしておくことで、花粉が飛び散る季節も快適に過ごすことができます。
中学生、小学校高学年、歩き始めた1歳児。年の差のある三姉妹の靴の収納スペースは、成長に合わせて拡大。事前の家族へのヒアリングとお試し期間で、使いやすく維持しやすいスペースとなった実例をご紹介します。
トイレットペーパーを買いに行き、家に帰ってきたらティッシュペーパーが切れている・・・。「在庫を把握していたらまとめて買えたのに!」と思うこと、ありませんか? 日用品の在庫を簡単に把握できる仕組みをつくりました。
子どもの成長に伴い、サイズや数が変化する子ども靴。成長に合わせ対応できる、スノコを使ったDIYシューズラックの作り方と活用法をご紹介します。
家族で共有する下駄箱に持っているブーツを7足すべて収めるにはどうしたらいいか? たどり着いたのは、“使いにくい場所を出し入れしやすく変えること”。実践している3つの工夫をご紹介します。
使いにくい奥行き、開けにくい扉、そんな靴箱は使うのをやめた! オープンラックを使った、片づけが苦手な人でも出しやすくしまいやすい、かつスッキリして見える“丸見え収納”をご紹介します。
突っ張り棒と突っ張り棚を「どこで・何を・どんな風に」活用しているのか、ライフオーガナイザーの自宅収納を一挙にご紹介!突っ張り棒10本に突っ張り棚が3カ所、快適になった6カ所すべてをお見せします!
持っている靴やブーツが下駄箱に収まりきらないけれど、捨てたくない。でも玄関はスッキリ整えておきたい。そんなちょっとわがままな願いを叶える、靴収納のアイデアをご紹介します。
家族全員の靴を出し入れしやすいように管理したい!100円ショップ・キャンドゥで見つけたシューズケースで、「探しにくい、出し入れしにくい、管理しづらい」3つのストレスが解消しました。