2019年6月

2019年6月の
記事一覧

おもちゃが散らかるリビング! 子どもの「できること」から選んだ収納場所はテレビボードでした

おもちゃが散らかるリビング! 子どもの「できること」から選んだ収納場所はテレビボードでした

おもちゃがリビングに散らかっていてくつろげない! 結局イライラしながらママが片づけることに……ということ、ありませんか? 子どもが「自分で簡単に片づけられる」と母の「すっきりリビングでくつろぎたい」を同時に叶えた収納場所をご紹介します。

夫を家事シェアに巻き込むには、ファミリーカレンダーで“妻の忙しさを見える化”するのが効果的

夫を家事シェアに巻き込むにはファミリーカレンダーで家族の時間管理を。“妻の忙しさの見える化”が効果的

家事に育児に仕事にいつもバタバタ…。でも、夫はちっとも協力してくれないし、どうして私ばっかりこんなに大変なの?!と毎日イライラ…。そんなストレスを抜け出すには、ファミリーカレンダーがおすすめです。そのメリットと工夫ポイントをご紹介します。

玄関や廊下の “何を入れたらいいかわからない物入れ”、この3つをしまうのがおすすめです

玄関や廊下の “何を入れたらいいかわからない物入れ”、この3つをしまうのがおすすめです

玄関や廊下によくある扉付きの物入れ。何を入れたらいいのかわからず使いこなせない……、なんてことありませんか? 扉を閉めれば生活感もシャットアウトでき、かさばるものもラクにしまえる、実は便利なスペース。「これをしまうのに便利!」を3つご紹介します。

プレンゼント企画「あなたのお宅、オーガナイズします!」(番外編)クローゼットの見た目も使い勝手も整えたい!【アフターの、さらにアフター編】

プレゼント企画「あなたのお宅、オーガナイズします!」(番外編)クローゼットの見た目も使い勝手も整えたい!【アフターの、さらにアフター編】

片づけのプロと一緒に自宅オーガナイズに着手した読者が、 2回目の片づけ作業に挑戦! 1回目の片づけで「どこに何があるか」わかるようになったファミリークローゼットのさらなる見直しと、夫婦のクローゼットの見た目と使い勝手の向上を目指します。2回のオーガナイズ作業を終えると、家族の“ものとの向き合い方”にも変化が?!

ホットクックで楽ちん! 家事シェアのコツは、「思い込み」を手放すことでした

ホットクックで楽ちん家事シェア! コツは「思い込み」を手放すことでした

家事は自分がやるしかない、という思い込みはありませんか? 便利な家電を活用することで家事は楽になるけれど、本当はもっと家事シェアできると嬉しい。夫婦二人の働き方の変化に合わせて、ホットクック導入から家事シェアの形をつくった、片づけのプロの実践をご紹介します。